内科・消化器・肝臓・糖尿病・代謝内科・かぜ・ワクチン・インフルエンザワクチン接種・胃食道逆流症・便秘症・機能性消化管疾患・慢性肝炎
内科・消化器・肝臓・糖尿病・代謝内科・かぜ・ワクチン・インフルエンザワクチン接種・胃食道逆流症・便秘症・機能性消化管疾患・慢性肝炎
0745-54-0715
HOME
消化器内科について
診察のご案内
肝臓内科について
院長紹介
診療報酬に関する
明細書発行体制加算
医療の透明化や患者様への情報提供を
積極的に行う観点から、
領収書発行の際に個別の診療情報の
算定項目の分かる
明細書を無料で発行しております。
一般名処方加算
一般名とは後発品を選択する際の名称です。
同じ成分であれば先発品より
薬価が低い薬剤を調剤することが可能となり、
医療費の削減に繋がります。
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受信された患者様に対し、
受診歴、服薬情報、特定健診情報、その他
必要な診療情報を
取得、活用し、診療を行います。
医療DX推進体制整備加算
以下の医療DXを通じて質の高い医療が
できる体制に取り組んでいます。
・オンライン資格確認を利用して取得した
診療情報等を診察室で閲覧、活用できる体制
・マイナ保険証を利用できる体制
・電子処方箋を利用できる体制
(2025年3月までに導入予定)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制
(2025年3月までに導入予定)
生活習慣病管理料
高血圧・脂質異常症・糖尿病の疾病を
有する方で療養指導に
同意した患者様が対象です。
症状により、28日以上の長期投与あるいは、
リフィル処方箋の交付を行うことが
可能となります。
※長期投与・リフィル処方箋の発行可否は
医師が病状に応じて判断いたします。
夜間・早朝加算
下記の時間帯に受付された場合は、
診療時間内であっても(予約診療含む)
加算の取り扱いとなります。
平日 午後6時以降 土曜日 正午以降
時間外対応加算
再診の患者様に対して
時間外対応加算を算定しております。
診療時間外での急病(翌朝まで待てない病状)
に関してのお問い合わせについて
以下の番号で対応いたします。
080-3592-1586
外来感染対策向上加算に係ること
当院は「外来感染対策向上加算」
を算定しています。
院内感染防止対策として、
以下の取り組みを行っています。
● 感染管理者(院長)が中心になって、
職員一同院内感染対策を推進します。
● 外来での感染防止対策として、発熱や
風邪症状など感染症の疑われる患者様を
空間的に分離し、一般診療の方とは導線を
分けた診療スペースを確保して対応します。
● 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識
の習得を目的に、研修会を年2回以上
実施しています。
● 標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策
マニュアルを作成し、従業員全員がそれに
沿って院内感染対策を推進していきます。
● 感染対策に関して基幹病院と連携対策を
構築し、定期的に必要な情報提供や
アドバイスを受け、院内感染対策の
向上に努めます。